ぎゅっぎゅっ、な毎日?

『ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記』(http://let-me-pick-you-up.hatenablog.com/)から派生した今現在の我が家の日記です。

『逃げ癖』のある母子

新学期が随分前に始まったというのに私自身がちょっとしたスランプに陥っているみたいで全然更新出来ずにいます(;´Д`)みなさまおかわりありませんか? その間に大きな地震や台風がございましたね。 皆様の地域はご無事でしたでしょうか? 我が家のご近所は…

見えない部分を想像してみよっか。

この夏休み中のある日、嫌な夢を見ました。 それは息子が車にはねられるという、さも現実に今にも起こりそうな夢でした。 横断歩道で止まらずに夫の横を一気に駆け抜けた瞬間、それまで壁に遮られて見えなかった車が横断歩道に差し掛かり、気付けば息子は空…

それぞれの生き方

自立への過渡期 この夏休みを振り返ると、長距離のお出かけも楽しかったのですが何気ない日常がとても大切な夏になった気がしています。 今年は息子の成長もあり、私たち親から少し手が離れた感じがする一方、そうした息子の成長が家族それぞれの歩み方を考…

夏風邪で始まった夏休み(^^;)

今年は私たち家族が住む地域は中々の暑さが続く夏となっております。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、図らずも久々の更新になりましたので(>_<)近況を記録しておきたいと思います。 寒い梅雨からの酷暑 今年は大きな地震や記録的な大雨など・・・初…

美容院にて(私の回顧録)

※今回は息子とは全く関係ない話です。先日偶然にも癇癪や他害のあるお子さんの話を耳にする事がありましたのでふと以前書いたこの記事を思い出しました。癇癪を起こす子どもの気持ちに気付いていただけるきっかけになればと思い、こちらに改めてUPさせて頂き…

2度目の保育士試験を受けてきました。

試験終了 退っ引きならない事態はとりあえず終了しました(^^;) 完全に私事なのですが、先日ようやく保育士試験が終わりましてひと息ついたところです。実技試験を初めて受験してみたのですが・・・感触としては1科目は確実に落ちたと思われます(笑)緊張しす…

いくつかの再挑戦(書字の訓練編)

前回(いくつかの再挑戦(原始反射残存の見極め編))書字などに不都合が起こり得る原始反射が残っているかも?というお話をさせていただきました。 ただ実際に原始反射を消していく作業やその効果は少し時間をかけながら行っていく事になりそうですので、じ…

大切な事 ~負の感情を発露させる作業~

今日は久々に泣き疲れて寝てしまった息子くん。 今日あった一連の出来事を思うとちょっとした記念日の様な気分です。折角だから今日あった事を記録しておきたいと思います。 押し殺した感情 最近の息子の様子といえば学校の授業や先生・お友達の事にはそれな…

いくつかの再挑戦(原始反射残存の見極め編)

~文字がマスに収まりにくい~ ある日子どもの漢字の宿題の様子を見ていますと、アレ?と思う事がありました。マス目をあまり意識出来ていない様な書き方をするんですね。(要するにはみ出しまくりって事です(^^;)) 「もうちょっとマス目に収まる様に書いて…

いくつかの再挑戦(専門の歯科探し編)

奥歯にぽっかりと穴が・・・ いくつかの再挑戦シリーズの続きを書かせて下さいね。 (2)発達障がいの子どもを受け入れてくれる歯科探し という事ですが、約1年前の事・・・ let-me-pick-you-up-d.hatenablog.com ↑でお話しさせていただいた通り、当時定期的…

7歳。相手の顔色がわかっちゃうんだね。

いくつかの再挑戦という前回記事の続きを書きたいところですが、ごく最近息子に少し驚かされた事を記録しておきたいと思います。 いつもお読み下さっている方はご存知かと思いますが7歳の息子には発達障がいがありまして、自閉度も中程度・・・という事なん…

いくつかの再挑戦(足指の変形編)

おかげ様で学校に楽しく通えている息子くん。 (困難な事は色々あるとは思いますが、これ以上ない程手を尽くしていただいておりますのできっと大丈夫。) そこで少し状態が安定するまで避けてきた家庭内での取り組みにいくつか挑戦中です。 真っ先に取り組ん…

きっと来るいつかの為に。

今日はブログを始めた頃からいつか必ず書きたいと思っていた事を書き残させて下さい。但し少し暗い内容になるかもしれませんし、かなりの長文になると思います。これは直接息子に関係ない事ですのでご興味のない方はスルーしていただけると幸いです。 先立つ…

生クリームが苦手だった私

※以前書かせていただいた『マイノリティの心の傷』という記事は熟考の上非公開に戻させていただきました。ちょっと批判的な気持ちが強い時期に書いたので息子がまた学校に行けるようになった今となっては誰かを不用意に傷付けてしまうのも心苦しく・・・。と…

安全な基地を見つけた様です。

ちょっとだけ近況のご報告です 本年度に入ってから息子の生き生きとした顔色に安堵する毎日の私ですが、おかげ様でこの4月は息子と一緒に過ごした半年の間に放置した大きな家事やら保育士試験などに精を出す事が出来、あーーーっという間に過ぎてしまいまし…

2017年を振り返って

お正月頃にUPしたかった下書きメモ的なものを備忘録として残させて下さい。 こうした話し言葉の変化ですとか興味の変遷を記録しておくと後々成長を振り返る時に案外参考になる事が多いなぁと個人的には思っておりますが、いささか超個人的な事すぎてUPす…

面妖な事 ~サリーとアンの課題にて~

今日はちょっと軽めの我が家の日常をご紹介します。 今年度に入り毎日楽しく学校に通うウチの息子くん。 そんな息子の帰宅後のお楽しみ用に日々何か仕掛けを用意して待つ私ですが、そんな仕掛けの一つに”サリーとアンの課題”がありました。 ”サリーとアンの…

『連れてきてしまった』という思い 『連れていけなかった』という思い

昨日の記事(通えるようになりました<(_ _*)>)でようやく学校に通い始めた事をご報告させていただきましたが、息子が不登校だったこの半年程の間で私がずっと囚われてしまった考えについて記録しておきたい事を残させて下さい。 『連れてきてしまった』とい…

通えるようになりました<(_ _*)>

何とか登校しています(*^^*) 更新出来ない日が続いておりますが、その間に新年度も始まりましたね。 皆様は良いスタートを切られたでしょうか? さて、昨年度は不登校となってしまった小1のうちの子ですが、新年度で新しい担任の先生に交代した事によりまた…

7歳目前で歯が抜けました。

硬かった梅のつぼみもいつの間にか咲き誇る今日この頃。梅の香に誘われてメジロも良く見かける様になりました。 こうして外では季節が足早に移ろいゆく中・・・不登校でずっと家で過ごす息子にも毎日同じ様な日々の中にも少しだけ変化がありました。 1年が…

不登校のきっかけ、理由3(雨の日は辛い日)

<雨の日に多発する接触> 子どもとの同伴登校が何日か続き、ほとんどの事は見れたかな?と感じていた頃です。 まぁ・・・『授業が聴覚指示ばかりでわかりにくい』というのは入学前から予想された事だったので、『やっぱりか・・・。』という気持ちで一杯で…

不登校のきっかけ、理由2(初めての事への強い拒否)

<初めてへの拒否を緩和する為に> 小学校に進学してから、特に初めての事に強く拒否をする様になったと感じます。もちろん今までもあったとは思いますが、幼稚園の先生方は 「やってくれそうだなって感じる事は何度か様子をみながらトライしてもらっていま…

不登校のきっかけ、理由1(聴覚理解の困難さと口頭指示の相性の悪さ)

何日も考えての事ですが、心を決めました。 どこまで書けるかわかりませんが、小学校1年生の息子がたった半年で不登校になった経緯を記録したいと思います。 今ここで全てを語る事が正しい事かどうかはわかりません。 むしろ息子を知る人がこれを読めば、息…

産地指定、始まる。

味覚の過敏さの高まり・・・ 以前どこかでうちの息子には副鼻腔炎(いわゆる蓄膿)にかかりやすい事をお話しさせていただいたかもしれませんが、今年は比較的症状が落ち着いていてあまり発症しない事が増えてきました。 それに伴って・・・なのか?逆に味覚…

言葉を紡ぐ事が難しい

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m 新しい年があけてもう早くも半月以上過ぎてしまいましたが、皆さまは良いお年をお迎えになられましたでしょうか? 我が家ではこの新年はつつがなく家族団らんの時間を過ごす事が出来て何よりでした。 そして早くも学校は…

明けましておめでとうございます。

昨年も諸事情によりバタバタとしてしまってメインもこちらのブログも全然更新が出来なかったのですが、我が家の近況としては少しづつ上向きになってきました。 詳細はまだ述べる事は出来ませんが、あの後学校に多くの配慮をいただける様になり、息子はまた学…

公開テストを受けてみた事

公開テストにチャレンジ 不登校にあった小学一年生の息子。 ある日、新聞を見て『公開テストを受けてみよう』という事になりました。 私もちょうどいいなと思ってすぐに申し込みました。というのも、息子自身の実力を自分で確認させてやりたかったのです。 …

一難去ってまた一難・・・(入眠時に足がビクビクする件)

小1息子の件ですが、登校出来る日が増えて少し安堵出来るかと思った矢先の出来事です。 学校自体はとても楽しく過ごせている様ですが、夜間の看過できない息子の不安な体の動きに戸惑いを隠しきれないのです。 まだ数日の事ですが、寝入ってすぐに両足をビ…

家庭での学び3(手先を動かす。手と目を使う事。)

学校をお休みしていた間は教科書などを読み進めたりなどもしたのですが、取り組めそうな課題をしてみる事にしていました。 例えば大きく体を動かす運動としては ・家庭用のトランポリン ・うんてい ・鉄棒 ・自転車 ・野球のバッティング ・短距離走、中距離…

メモノート

不登校が続いていた息子ですが、少しづつですが学校に通い始めました。 といってもまた元の木阿弥・・・となる可能性だってまだまだございますのであまり楽観視してはおりません。 ただまぁ、転んでもただでは起きぬと申しますか・・・ ・色々な働きかけをす…