ぎゅっぎゅっ、な毎日?

『ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記』(http://let-me-pick-you-up.hatenablog.com/)から派生した今現在の我が家の日記です。

見えない部分を想像してみよっか。

この夏休み中のある日、嫌な夢を見ました。

それは息子が車にはねられるという、さも現実に今にも起こりそうな夢でした。

f:id:let-me-pick-you-up:20180828144547p:plain

横断歩道で止まらずに夫の横を一気に駆け抜けた瞬間、それまで壁に遮られて見えなかった車が横断歩道に差し掛かり、気付けば息子は空中に舞い上がってしまっていました。

 

「うわあ!!!!」

思わず叫び起きてしまい、何とも後味の悪い状態で目が覚めた私。

 

 最近の車は走行音が静かな車も多く、

『いつかこんな事が起きるんじゃないかな』

と常々気にかかっていたシチュエーションでした。

 

普段なら何も解決策もなくただ落胆し、気をつけなくちゃと思い改めるだけなのですが、今回は少し違いました。

目覚める瞬間、ふとある思いも同時に浮かび上がってきたのです。

f:id:let-me-pick-you-up:20180828145238p:plain

 

『そうだ、見えない部分を想像してみる練習を始めてみよう。』

そんな思いで始めたのが、先日の「夏風邪で始まった夏休み(^^;) 」で書きました折り紙を使った型抜きの練習でした。

 

夏休みなので頭の体操になるような問題集をいくつか購入してきた中に空間認知力などに関する問題を遊びの感覚で解いていく問題集がありました。↓

「考える力がつく算数脳パズル 空間なぞぺー 小学1年~6年」(著者: 高濱 正伸、平須賀信洋 /発行所:草思社

 

この中にこうした折り紙を使った問題があったので早速取り組んでみました。

・・・が、息子は初めて取り組んだとはいえ・・・苦手意識が強すぎてなかなかうまく習得していけませんでした。

 

どうやら特に半分に折った折り紙の反対側がどうなっているのかを想像する事がとても苦手な様子です。

f:id:let-me-pick-you-up:20180812100817j:plain

※この問題集を例にして自分で考えて出題してみたのですが、下の問題なんてL字をさかさまに切り抜いたらT字になるね、という結果を得たかったのに何故か逆L字を二つ切り抜く結果に・・・。

 

遊びの延長で始めた事でしたが、

『ここまで苦手だと、何か生活に支障が出そうな雰囲気すらするなぁ。』

と思っていた矢先に冒頭でお話しした夢を見たものですから、

「きっと、折り紙の見えない部分が想像できるようになれば、今まで考えつかなかった事もわかる様になるかもしれないよ?」

なんて息子と話し合い、この問題を真剣に取り組んでみました。

 

一週間程頑張ったところ、なにやら反対側も連動している事に気付き、最終的には簡単なものなら切った形を正しく想像できる様になりました。

 

これで一つでも危険回避や危険予測の力が身につけばいいなぁ、と思った夏でした。