ぎゅっぎゅっ、な毎日?

『ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記』(http://let-me-pick-you-up.hatenablog.com/)から派生した今現在の我が家の日記です。

視力検査

備忘録として。

小学校での視力検査についてです。

 

この春から小学校へ通い始めた息子ですが、ただいま授業時間を使って色々な健康診断を受けています。

その中で先日視力検査がありました。

 

視力検査は様々な向きの”C”を読むテストという事で文字を読むのが好きな息子にとっては大好きな検査なんです。

 

で、結果は本人申告ですが、

右:2.0

左:1.5

らしいのです。

 

どうも右目は良く見えたけど、左目は見えにくかったという自覚があるそうです。

 

うん、やっぱり。

左目の使い方がうまく追いついていないので、”あ”などの文字を書くのに苦労している様な気がします。

 

以前のブログでは目の使い方などを意識した生活をしているとお伝えしていたのですが、こうして数字が出てきた事でより目標が明確になりました。

 

『ビジョントレーニング』

 

と言うそうですが、目の使い方を練習する事で生活の質を高めていけたらいいなと思います。

引っ越しと入学

新生活スタート

 

やっと引っ越しが終わり、ホッとする間もなく息子の小学校の入学式。

また新しい生活が始まりました。

 

ほとんど段ボールも片付かないままですが、提出書類やら足りない給食袋やらの準備に追われる毎日です。(給食袋は前々からやっておけば良かったです(^^;))

 

さぁ、私の事はさておき息子の様子を少しご報告させて下さい。

 

 

小学生になりました

先日無事(?)小学生になったうちの息子。

以前のブログを読んで下さっていてご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、成長に少し(とても?)凸凹があります。

なので幼稚園生活はかなり先生方のご理解やサポートをいただきながら過ごして参りました。

ですから小学校でも同じ様に担任の先生方に特に最近出ている特性についてご相談させていただきました。今は特に

  • 『困った事をうまく言えない事』(表情に出せない事)
  • 『食べられない食品が多数ある事』
  • 『多弁(お口の多動)の自制がまだ難しい事』

こんな事を当面の困難としてお伝えしています。

 

ありがたい事に先生方のご理解のおかげで入学後約2週間ですが今のところスムーズに生活出来ている様です。「小学校は楽しい!」と毎日ニコニコ学校から帰ってくる様子にホッと一安心です。

 

 

肝心のサーカディアンリズムは…

さて、私たち親が引っ越しを決めた大きな要因の一つとして、朝日(日照条件)がきちっと入る事という条件がありました。

 

息子がまだ2歳代の頃は朝日の良く入る物件に住んでいました。しかしそれがその後に引っ越した物件ではどれだけ運動させても朝は9時に起き、夜は24時にならなくては眠れないという非常に辛いリズムに陥ってしまいました。

 

あまりに眠れず辛そうな様子に昨年度はとうとう主治医に投薬をお願いし、何とか少し改善がみられましたので主治医と相談の上、今は薬は飲まずに過ごしています。

 

ある時”1歳代の朝の目覚めは朝日にあったのでは?”という思いを払拭しきれず、この度とうとう引っ越しに至った訳です。

 

で、結論ですが・・・

 

 

朝6:30に目覚め、夜22時には就寝出来ています( ;∀;)

 

早い日は朝5時台に目覚める事も珍しくなく、もちろん夜21時台に寝る事もあります。

非常に良いリズムにただただ驚いております。

 

もしお子さんの就寝リズムでお悩みの方がいらっしゃいましたら、一度ご検討いただくと良いかもと思っています。

 

 

宿題(書字の事)

さて、小学生になって宿題が始まりました。

f:id:let-me-pick-you-up:20170422_001:plain

↑最初のうちはお勉強が得意な意識があってか楽しくこなす様子がありました。

この時の宿題には色ぬりも出題されていたのですが、元々色ぬりは枠内におさめなくてはいけない事や、鉛筆を細かく動かさなくてはいけないなど・・・この子にとってはかなり困難な部類の作業です。でもこの時は楽しんで取り組んでいました。

 

※色塗りはいずれ微細運動の練習や想像力を養う為に家庭療育として取り入れたいと思っていましたので、この時の様子をきっかけに宿題以外でも時間をみては色ぬりをして遊ぶようにしています。

 

そして、宿題から課題も見えてきました。

 

息子はひらがな・カタカナ50音、数字、アルファベット、漢字などのいわゆる文字と言われるものが大好きです。だから幼稚園の頃、既に書ける様になっていたはずなのです。

 

ところが”あ”の課題の時に激しく泣いて、宿題が手につかない事がありました。

 

又、運筆の練習として渦巻をなぞる練習でも同じように泣く事がありました。

 

最初は意味がわからなくて、ただサボりたくて書かないのかな?とうっかり激しく叱責してしまいましたが・・・ようやく何となく泣く意味がわかりました。

 

f:id:let-me-pick-you-up:20170422_002:plain

最初のうちはあいうえお等も練習しやすい様にフォントサイズが大きいですよね。大きな〇やうずまき、”あ”の様なフォルムはブラックホールの様で怖い(吸い込まれそうな感覚)と言うのです。

天気図などで発達した”台風の目”を見て怖がるのも同じ感覚かもしれません。

 

本人なりの理由を聞くと納得する部分もありますので、今後はこうした本人なりの意味にきちんと傾聴していきたいなと改めて思いました。

 

 

 

では、メインブログの方もボチボチ更新していきたいと思いますのでまたそちらもよろしくお願い申し上げます。

環境の変化と春の外遊び

多弁(≒お口の多動?)について↓前回から書き始めた所ですが、

let-me-pick-you-up-d.hatenablog.com

 

今日はちょっとだけ閑話休題

ここ最近の我が家について少しお話しさせて下さい。

 

環境の変化

この春、我が家ではたくさんの変化がありました。

  • 自宅の引っ越し→ただいま仮住まい中→もうすぐ新しい住まいへ転居予定です。
  • 息子が幼稚園を無事卒園→もうすぐ小学校へ進学します。
  • そして一番の予想外ですが、、、夫まで転職(決めてきた時は流石にうひゃー(^^;)と絶句してしまいました(笑))。先日から新しい職場へ。
  • 私自身もブログのお引っ越しが結構大きな影響となりました。

大きくはこんな感じですが、

他にもずっと出来なかった七五三を家族だけでしたがお祝いしてみたり、ずっとお世話になった療育も終わりとなる等。

まだまだ色々ありますが、寂しい気持ちやらおめでたい気持ちが盛りだくさんな慌ただしい毎日を過ごしております。

 

川遊び

そんな中ですが、一気に春らしい気配に変わった外の景色に誘われる様に子どもと二人で川遊びに出かけました。

 

町の真ん中を流れるこちらの川ですが、この日は暑すぎて裸足で水と戯れるお子さんもちらほら見かけました。

(うちの子も大好きな飛び石遊びに熱中してました)

f:id:let-me-pick-you-up:20170405_001:plain



 

 

下鴨神社で水みくじ

しばらく川で遊んだあと少し上流に向かって歩き、下鴨神社へ向かいました。

ここ半年程はあまりにバタバタした毎日でしたので、少しホッとする時間が欲しかった所でした。

なのでちょうど良い機会になりました。

 

桜も咲き始め、春めいた境内は禊の川のきらめきがまぶしいほどでした。

 

その川の湧き出る源、御手洗池ではちょっと珍しい『水みくじ』というおみくじが出来るそうです。

 

まずは授与所でおみくじを選び、初穂料を納めてます。そして選んだおみくじを池に浮かべてしばらく待つと文字がほのかに浮かび上がるというものです。

 

おみくじ好きのうちの子は「やってみたい!」とすぐさま飛びつきました(笑)

f:id:let-me-pick-you-up:20170405_002:plain

「いつ出てくるのかなぁ、まだかなぁ」としばらく待つと・・・。

結果はあえて申しませんが、中々厳しいお告げ。

 

うん、でも私はこの内容にとても満足でした。

だって全般的に要約すると

”何事も努力すれば実る”

といった内容でしたので(*^^*)

 

これから小学校へ通いだすと、今までと同じ価値観だけでは通用しない事もたくさんあるでしょう。

かと言ってまだやっとスタートに立った訳です。

挫折してもまだ始まったばかりなので好きな事なら諦めず努力を続けてほしいなという私の思いを表したかのようなおみくじの結果でした。

 

 

下鴨さんの水まもり

f:id:let-me-pick-you-up:20170405_003:plain

そして以前お友達にも渡した事のある水まもり↑を家族全員分いただいて帰りました。

中に御手洗池の水が入っているそうで、動くたびに二葉葵の飾りも揺れるので見ているだけでも癒されます。

息子も揺らめく様子と涼し気な鈴の音色が気に入った様子でした。

 

 

さて、来週からいよいよ小学校へ。

どうなる事やらですが、また一つ一つ丁寧にやっていきたいと思っています。

多弁炸裂中~

うちの子にはちょっとした成長の凸凹がある様です。

もちろん医師の診断も出ているのですが

あえて”ある様です”と言いましたのは

最近では私たち家族はどうもそうした息子の特性が当たり前になりつつあり、

息子に凸凹がある事もちょっと忘れていたりするからです。

 

それだけ気にならなくなってきたとも言えるかもしれませんネ。

 

私たち家族が一番しんどかった時期は今のところ子どもが1歳過ぎ~3歳半まで。

そんな息子も6歳になりました。

 

家族だけで日常生活を過ごすにはほとんど問題がなく、

今じゃ楽しい事の方が圧倒的に楽しい毎日です。

 

ただ、それも一歩家を出ればまだまだ困難な部分を感じます。

 

特にこの春から息子もおかげ様で小学校へ進学することになりました。

そこで今のところ一番大きな問題になりそうなのが

おそらく”多弁”かなぁと思います。

 

要するにおしゃべりが酷いんです。

 

家族で過ごす時でもかなりしゃべります。

ただ私たち家族にはどうしてそんなにしゃべるのか、といった見当がつくのでまだ耐えられるのかもしれません。

 

これが学校生活となると・・・。

不安しかありません(^^;)

 

多弁になってしまう理由を次回出来るだけ丁寧に挙げておこうと思います。

今後解決していくヒントになればいいなという願いを込めて。

今を記録するために

はじめまして、の方も

以前から読んでくださっている方も

改めましてまたどうぞよろしくお願いします。

 

『ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記』というブログを運営しているはぐままと申します。

 

少しだけブログの経緯をご説明させて下さい。

我が家の成長日記として子どもの出生から今に至るまでを時系列で綴るブログを2年ほど前から書いてきました。

 

しかしそちらのサイトがこの3月末をもってブログサービス自体を終了する事になり、我が家のブログも閉鎖される事になりました。

そこで我が家も少し前にこちらのはてなブログさんに引っ越しさせていただく事になりました。

 

昨日(2017/03/31)がちょうど前ブログのサービス終了日でして、ギリギリまで記事の保存作業などをしていました。

 

しかしもちろんそんなアナログ作業なんてきっと私だけです。

一括で記事をコピーできる機能をご準備いただいているので、そちらを使えば今までの記事はあっと言う間にお引っ越し出来ます。

 

にも関わらずお引っ越しの機能をあえて使わなかったのは記事を見直しながら丁寧に書き直したいなという私のわがままからです。

待っていて下さる方がいるならお待たせしていて本当に心苦しい限りです。申し訳ございません(T_T)

 

が、引っ越しはデメリットばかりじゃないんです。

引っ越しのメリットもうまく使っていければと思いまして、今回改めてこちらのサブブログを立ち上げました。

 

今までは”現在の事”として過去記事の中にリアルタイムな我が家の様子を混ぜて書いてきました。

それが過去と現在が入り混じって読みにくくさせる原因でしたので、これでメインブログは時系列で過去の話だけを進めていきたいなと思っています。

 

どうぞこちらのサブブログもよろしくお願いします。