ぎゅっぎゅっ、な毎日?

『ぎゅっぎゅっして!ゆっくりがんばる成長日記』(http://let-me-pick-you-up.hatenablog.com/)から派生した今現在の我が家の日記です。

共育

近頃のちょっとした変化 ~他者への眼差し~

他人の気持ちを思い測る 今年は長めのGWでしたね。 我が家では新年度の疲れが出たのか順番に風邪なのか鼻炎なのか?といった症状が出てしまい、特に何もせずのんびりと家で過ごしました。 息子の学校の方は・・・まぁ・・・ボチボチといった所でしょうか。 …

子ども達が生きる事を躊躇わない世の中へ

母、一人旅 結婚して以来なので10年ぶりかなぁ・・・一人で旅に出てみました。(といっても大学時代の友人たちに会いに。日帰り旅行でした。) 「ゆっくり話がしたい!」 との事で久々の女子会(いや、もうおばちゃんなので女子とは言わないかも(笑))で羽…

絵に基底線(7歳10か月)

絵から成長を読み解く 息子を育てていく中で、何人か私淑する先生がいらっしゃいまして、その中でも今日は大橋功先生のまねっこを少しさせていただこうかなと思います。 メインブログの下記の↓記録の中で大橋先生の事をご紹介させていただいた事がありました…

このブログのサブテーマなどですが、

サブブログのサブテーマ もともとメインブログをお読み下さっている方からすれば昨日↓書きました様な夫婦間の問題や let-me-pick-you-up-d.hatenablog.com 私の過去の話を書き連ねられても・・・と困惑される方もいらっしゃるかもしれませんね。 もともとは…

自己肯定感を育てる必要性。過不足のない自信へ ―まとめ編―

長々と駄文を書き連ねてしまったシリーズになってしまいましたが、今になって一番思う事は自閉症とか発達障がいとは全く関係のない様な話になってしまった・・・かもしれない感です。毎度ダラダラとすみません。 さて、そんな訳で自己肯定感を育てる必要性。…

自己肯定感を育てる必要性。過不足のない自信へ ―前編―

※またまた脱線話ですので読み飛ばして下さ~いm(_ _)m 夏休み中に叱りすぎた事もあり、しばらくは叱らなくても済む接し方で息子に向き合おうと思ったきっかけについての記録です。 熱帯スイセンの楽園 先日こちらの地域ではかなり大きな台風があり、倒木や停…

『逃げ癖』のある母子

新学期が随分前に始まったというのに私自身がちょっとしたスランプに陥っているみたいで全然更新出来ずにいます(;´Д`)みなさまおかわりありませんか? その間に大きな地震や台風がございましたね。 皆様の地域はご無事でしたでしょうか? 我が家のご近所は…

見えない部分を想像してみよっか。

この夏休み中のある日、嫌な夢を見ました。 それは息子が車にはねられるという、さも現実に今にも起こりそうな夢でした。 横断歩道で止まらずに夫の横を一気に駆け抜けた瞬間、それまで壁に遮られて見えなかった車が横断歩道に差し掛かり、気付けば息子は空…

それぞれの生き方

自立への過渡期 この夏休みを振り返ると、長距離のお出かけも楽しかったのですが何気ない日常がとても大切な夏になった気がしています。 今年は息子の成長もあり、私たち親から少し手が離れた感じがする一方、そうした息子の成長が家族それぞれの歩み方を考…

大切な事 ~負の感情を発露させる作業~

今日は久々に泣き疲れて寝てしまった息子くん。 今日あった一連の出来事を思うとちょっとした記念日の様な気分です。折角だから今日あった事を記録しておきたいと思います。 押し殺した感情 最近の息子の様子といえば学校の授業や先生・お友達の事にはそれな…

きっと来るいつかの為に。

今日はブログを始めた頃からいつか必ず書きたいと思っていた事を書き残させて下さい。但し少し暗い内容になるかもしれませんし、かなりの長文になると思います。これは直接息子に関係ない事ですのでご興味のない方はスルーしていただけると幸いです。 先立つ…

『連れてきてしまった』という思い 『連れていけなかった』という思い

昨日の記事(通えるようになりました<(_ _*)>)でようやく学校に通い始めた事をご報告させていただきましたが、息子が不登校だったこの半年程の間で私がずっと囚われてしまった考えについて記録しておきたい事を残させて下さい。 『連れてきてしまった』とい…

不登校のきっかけ、理由3(雨の日は辛い日)

<雨の日に多発する接触> 子どもとの同伴登校が何日か続き、ほとんどの事は見れたかな?と感じていた頃です。 まぁ・・・『授業が聴覚指示ばかりでわかりにくい』というのは入学前から予想された事だったので、『やっぱりか・・・。』という気持ちで一杯で…

不登校のきっかけ、理由2(初めての事への強い拒否)

<初めてへの拒否を緩和する為に> 小学校に進学してから、特に初めての事に強く拒否をする様になったと感じます。もちろん今までもあったとは思いますが、幼稚園の先生方は 「やってくれそうだなって感じる事は何度か様子をみながらトライしてもらっていま…

不登校のきっかけ、理由1(聴覚理解の困難さと口頭指示の相性の悪さ)

何日も考えての事ですが、心を決めました。 どこまで書けるかわかりませんが、小学校1年生の息子がたった半年で不登校になった経緯を記録したいと思います。 今ここで全てを語る事が正しい事かどうかはわかりません。 むしろ息子を知る人がこれを読めば、息…

言葉を紡ぐ事が難しい

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m 新しい年があけてもう早くも半月以上過ぎてしまいましたが、皆さまは良いお年をお迎えになられましたでしょうか? 我が家ではこの新年はつつがなく家族団らんの時間を過ごす事が出来て何よりでした。 そして早くも学校は…

一歩踏み出す。(セロトニンを模索する)後編

※この記事は私自身の栄養などに関する備忘録のような内容です。非常に長文で読みづらい部分もあるかと思いますがどうぞご了承いただければ幸いです。 セロトニンについて さて、現在息子に起きている諸症状をまとめると脳内の神経伝達物質”セロトニン”の状態…

ひょんなことから告知

えっと・・・タイトル通りなのですが、 今日うっかり私が勉強用に発達障がいについての書籍を置きっぱなしにしていた事から 「おかあさん、ボクは自閉症なの? 他の人とは違って難しい事や困難な事があるという事だよね?」 と質問されてしまいました。 少し…

一歩踏み出す。(セロトニンを模索する)前編

体調の改善を優先 さて、学校をお休みしている息子ですが”とにかく寝ます”といった話を前回させていただきました。しかしそれも1週間程で何とか22→7時といったリズムに戻ってきました。 というのも台風が落ち着いた頃からサーカディアンリズム(概日リズム…

息子に対して頑張る理由【過去記事から】

こちらにお引っ越しする前はメインになるブログに載せていた記事なのですが、今回はあちらのブログは出来る範囲で時系列で書く事でもう少し読みやすくなれば、と思っています。ですのでこうした私のモノローグ的な記事はメインブログから漏れ落ちてしまうか…